ロシア語由来の単語、公共の場から廃止の方針へ…ノルマは「目標」イクラは「魚卵」に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/amp/k10013958511000.html
日本政府は23日、時局を考慮し公営施設や学校教育現場などの公共の場においてロシア語およびロシア語由来の単語することを禁止する方針を固めた。
日本国際言語協会は夜の定例の演説で、「ノルマは目標、イクラは魚卵などわが国固有の単語に置き換えていくべき」と述べた。
協会によれば、今回の方針は、学校教員を含めたすべての公務員に適用される。そのほか、法執行機関のメンバーや議員、自衛隊など日本のために働いている人々全員に適用されるとした。
協会は今後、台湾有事における国防に備えて中国語由来の単語に対しても同様の規制を進める事を検討する。